在校生・保護者の方へ

保健室より(出席停止用紙・健康観察記録用紙)

新型コロナウイルス

インフルエンザ

<医師の証明は不要です>
主治医から注意事項等あれば、経過報告書に保護者の方がご記入ください。「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」はダウンロードして使用してください。

<体温を測定してその経過を 報告書欄に記入してください>
毎日、午前及び午後に検温し、「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」に記入してください。

<経過報告書の提出をしてください>

出席停止期間後、登校時には、体温経過を記録した「新型コロナ・インフルエンザ経過報告書」を担任に提出してください。


※出席停止期間

*新型コロナウイルス感染症

『発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで』

発症日を0日として、そこから5日間(計6日間)は登校できません。また、症状軽快とは、解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあることを指し、症状が軽快した日を0日として1日を経過した確認ができたら登校させてください。

*インフルエンザ

『発症後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで』
発症後5日とは、発症日を0日とし、そこから5日(計6日間)です。また、平熱となった日を解熱0日とし、平熱で過ごせた日が2日間経過するまでです。
解熱後2日経過した確認ができたら登校させてください。


(様式)新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書

インフルエンザ以外の学校感染症 <「学校感染症による出席停止のお知らせ」を医療機関に持参してください>
その際、以下の内容の記入をお願いします。
・日付(右上)
・中高の別、学年、組、生徒氏名

<主治医に登校許可証明書を記入していただいてください>
・治癒して主治医から登校の許可が出ましたら、「学校感染症による出席停止のお知らせ」の通知の下部にあります「登校許可証明書」を主治医に記入していただいてください。

<「学校感染症による出席停止のお知らせ」を持参の上、登校させてください>
・登校後、HR主任に提出させてください。


(様式)「学校感染症による出席停止のお知らせ」

Word形式 / PDF形式
※いずれも同じ内容です

その他 発熱、せきなど風邪症状がある場合は、無理な登校は控えてください。

令和4年度学校評価

令和4年度学校評価を公開いたします。

令和4年度学校評価

令和5年度 年間行事計画

令和5年(2023)度年間計画をご覧いただけます。(PDFファイル)

▶2023年間行事計画WEB版 [PDF/268KB]
  • ※都合により変更が生じることがあります。

浜松開誠館中学校・高等学校いじめ防止対策基本方針

浜松開誠館中学校・高等学校では いじめ防止対策推進法 に基づき、「いじめ防止対策基本方針」を定めております。

  

浜松開誠館中学校・高等学校いじめ防止対策基本方針[PDF]

事務室より(各種証明書等申請用紙)

下記PDFファイルをダウンロードし、ご家庭でプリントアウトしてお使いください。

在学証明書・成績証明書・卒業見込証明書・卒業証明書が必要な方 ▶ 証明書交付願[PDFファイル 78KB]
通学証明書が必要な方 ▶ 通学証明書申込書 [PDFファイル 58KB]
学割(学生・生徒旅客運賃割引証)が必要な方 ▶ 学割発行願 [PDFファイル 49KB]
氏名・保護者・住所・電話番号等が変更になった方 ▶ 氏名・保護者・住所等変更届 [PDFファイル 63KB]

浜松開誠館中学校・高等学校 事務室

台風等悪天時の対処基準について(2018.10.5改訂)

保護者の方へのお願い:

  • 緊急時の連絡は通常は「さくら連絡網」やホームページにて行いますが、不測の事態の際には、通常の連絡手段が機能しない場合も想定されます。こうした際には、個々のご家庭の判断においてお子様の安全を最優先に対応してください。

【台風接近における対処基準】

〈登校前〉

  • 台風接近における「暴風警報」「気象特別警報」が発令された場合
    • 午前6時の時点で、遠州南及び生徒の居住地において暴風警報・気象特別警報が発令されている場合は、自宅で待機する。
    • 午前11時の時点で
      A:遠州南において警報が解除されていない場合、終日休校とするので、自宅学習をする。
      B:居住地において警報が解除されていない場合、該当する生徒は自宅待機をする。(欠席扱いとしない)
    • 午前11時の時点で警報・気象特別警報が解除されている場合は、登校する。
      SHRは13時00分に行い、午後は平常授業を実施する。*スクールバスは11:50宮口発
  • 暴風警報は解除されているが、次のいずれかの交通機関が全面運休している場合
    • 遠鉄バス
    • JR東海道線(菊川~豊橋の区間)
    • 遠州鉄道
    • 午前11時の時点で全面運休している場合、終日休校とする。
    • 午前11時の時点までに運行が再開している場合、順次登校する。
    • *公共交通機関を利用しない生徒も同様
    • *スクールバスは11:50宮口発
    • ※対処基準によらず、居住地域の災害状況により登校が困難な生徒は自宅待機し、交通機関が復旧した後、登校する。(この場合欠席または遅刻扱いとしない)
  • 停電・学校施設の損壊等、安全上支障のある場合は、自宅待機または休校などの指示を一斉配信メール・HPなどの手段にて連絡を行う。

〈在校中〉

  • 安全が確認できれば、下校させる。
  • 安全な下校が困難だと判断される場合は、学校で待機させる。

〈その他〉

  • 登校した生徒は、学校に待機させる。その後、保護者と連絡を取り、適切な対処をとる。
  • 午後4時の時点でも下校できない状況の場合は、保護者と連絡を取り、適切な処置をとる。
  • ※大雨・洪水警報等は、原則として平常授業を実施する。今後の気象予報に応じて、注意報段階での下校も検討する。

地震発生時の対処基準

保護者の方へのお願い:

  • 混乱を避けるために、保護者から学校への問い合わせをしないでください。
  • 緊急時の連絡は通常は「さくら連絡網」やホームページにて行いますが、不測の事態の際には、通常の連絡手段が機能しない場合も想定されます。こうした際には、個々のご家庭の判断においてお子様の安全を最優先に対応してください。

【東海地震(南海トラフ地震)の注意情報・警戒宣言が発令された場合の対処基準】

登校前
  • *登校しない。自宅で待機する。
  • *警戒宣言が解除されたら登校する。
登下校中
  • *関係機関の指示にしたがう。自宅に戻れる場合は、自宅で待機する。
在校中
  • *授業等の活動を中止し、グラウンドに避難する。
  • *家庭へ緊急配信システム(さくら連絡網)やHPで本校の対応を発信する。
  • *原則は、生徒は学校で待機し、迎えに来た保護者に直接引き渡す。

【浜松市南部地区において「震度5強以上」の地震が起こった場合の対処基準】

登校前
  • *休校とする。生徒は登校せず、近くの安全な場所に避難する。
登下校中
  • *公共交通機関が停止した場合、関係機関の指示にしたがう。
  • *近くの避難場所に避難する。
在校中
  • *授業などの活動を中止し、教職員の指示に従ってグラウンドなどの安全な場所に避難する。
  • *教職員の指示に従って、各生徒から保護者に対して可能な限り連絡を取る。 (携帯電話、電子メール、防災伝言ダイヤル171など)
  • *家庭へ一斉配信メール(さくら連絡網)やHPで本校の対応を発信する。
  • *公共交通機関が停止した場合は、学校で待機する。
  • *安全が確認でき、公共交通機関が回復した場合は下校する。 ※公共交通機関が回復できない場合は、学校で保護する。
  • *電話やメールが不能の場合が考えられるため、保護者は安全確認後に来校していただき、生徒と一緒に帰宅する。 ※保護者の迎えが不可能な場合は、学校で引き続き保護する。
総合グラウンド
  • *高校生は篠原中学校へ、中学生は第五運送倉庫屋上へ駆け足で避難する。
  • *原則として、引率教員の指示に従い最寄りの避難地で保護者に引き渡す。