普段乗る機会の少ない飛行機に、「わぁ~!」「きゃあ~!」という歓声(?)と共に長崎へと飛び立ち、始まった研修旅行も終わり、事後研修が行われました。一人一人が研修旅行を振り返り、班ごとに協力しながら新聞をつくりあげようとしています。
研修旅行1日目は長崎平和公園で平和セレモニー、平和フィールドワークを行いました。また、平和講話も行われ、日本の歴史を肌で感じることで、改めて平和について考えることができました。
2日目は長崎市内で班別研修、稲佐山の展望台で夜景観賞を行いました。
班別研修では、班ごとに事前に考えた計画をもとに長崎の歴史や文化について学びました。
3日目は佐世保でホームビジット、有田で有田焼の絵付け体験を行いました。
ホームビジットでは、異国の文化を体験することで自分たちの生活を見つめ直し、これからの生活の在り方について考えることができました。
4日目は福岡で九州国立博物館の見学、太宰府天満宮の参拝を行いました。
太宰府天満宮では、それぞれの願いを胸に参拝をし、これまでの自分をみつめ、そして、これからの自分について考える良い機会となったようです。
この4日間の経験をこの場だけで終わりにすることなく、一人ひとりが少しでも多くのことを生涯心に残し続けることを願っています。
![IMG_0176[1]](https://www.kaiseikan.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2016/12/IMG_01761-e1481860903916-300x224.jpg)
![IMG_0175[1]](https://www.kaiseikan.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2016/12/IMG_01751-e1481860918510-300x224.jpg)
![IMG_0178[1]](https://www.kaiseikan.ed.jp/cms/wp-content/uploads/2016/12/IMG_01781-e1481860955620-300x224.jpg)


















