8月、9月の音楽部の活動をお知らせします。
「挨拶をきちんとできる人に、演奏会で美しいお辞儀ができるように」と本校教諭掛下より、挨拶やきれいなお辞儀の仕方を指導していただきました。

バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器は、最後はセクション合奏を行いました。ボーイング(弓の動き)の確認や、他の楽器と一緒になった時の注意などをしていただきました。

<外部から講師を招き、レッスン中!>
<レッスンで先生に指導されたことを、メモしています。>
8月26日、中学オープンキャンパスのあと、小学生が部活動の体験に来てくれました。当日は、音楽室でいろいろな楽器を実際に鳴らしてみたり、中学生・高校生の演奏を中で聞いたりしました。
小学6年生だけでなく、その弟さんにも参加していただき楽しい時間を過ごすことができました。
9月14日、呉竹荘にて、高校3年生を送る会を行いました。
当日は、ゲームを楽しんだり3年生から部活動を通して学んだことを聞いたりしました。
6年間もしくは3年間、部活動に貢献してきた高校3年生の労をねぎらうことができました。
11月16日に大井川ミュージコで開催される「静岡県高文連 器楽・管弦楽専門部 演奏発表会」のための練習会です。
参加者がレベルや経験年数によって3つの合同オーケストラに分かれてそれぞれの演奏をします。
他校の生徒と共に少ない『合同練習会』ではありますが、普段とは違い大勢で演奏をする良い機会です。
次回の『合同練習会』は10月に、浜松開誠館で行われます。
また、浜松開誠館単独では中学生も参加し、「こうもり序曲」を演奏します。
9月23日には、浜松ジュニアオーケストラに所属している部員が定期演奏会に出演します。
10月26日(日) 合同オーケストラ 練習会 (浜松開誠館)
11月16日(日) 静岡県高等学校文化連盟 器楽・管弦楽専門部 演奏会 (大井川ミュージコ)
11月21日(金) 誠心学園 90周年記念式典にて演奏 (アクトシティ浜松大ホール)
12月下旬 全国高等学校選抜オーケストラフェスタ (新宿・日本青年館)
平成27年6月14日(日) 浜松勤労会館(Uホール)
今までは夕方に開催していましたが、来年度は午後の時間帯に開催予定です。
詳細は決まり次第、お知らせ致します。