【囲碁将棋部】県大会に出場しました。
第29回静岡県高等学校将棋新人戦県大会が行われ、
本校生徒2名が男子個人戦に出場しました。
1回戦
鈴木郁也(西部5位) - 藤枝明誠2年(中部7位)
後藤駿介(西部8位) - 伊東2年(東部4位)
本校囲碁将棋部としては久しぶりの県大会出場でしたが、両名とも1回戦で敗退となりました。
県大会出場を自信として、今後も棋力の向上を図り、さらなる高みを目指したいと思います。
第29回静岡県高等学校将棋新人戦県大会が行われ、
本校生徒2名が男子個人戦に出場しました。
1回戦
鈴木郁也(西部5位) - 藤枝明誠2年(中部7位)
後藤駿介(西部8位) - 伊東2年(東部4位)
本校囲碁将棋部としては久しぶりの県大会出場でしたが、両名とも1回戦で敗退となりました。
県大会出場を自信として、今後も棋力の向上を図り、さらなる高みを目指したいと思います。
10/21(日)、28(日)に磐田南高等学校にて行われた、
第29回「静岡県高等学校将棋新人戦」西部地区予選に参加しました。
個人戦で、高校2年生の鈴木郁也君が5位入賞、後藤駿介君が8位入賞し、県大会進出を果たしました。
詳しい戦績は以下の通りです。
団体戦 Aチーム(佐藤亮、鈴木郁也、後藤駿介)
1回戦 湖東 に 2-1で勝利
2回戦 磐田南B に 1-2で敗退
Bチーム(横田賢、望月開斗、金子大輝)
1回戦 浜松西B に 0-3で敗退
個人戦
Aクラス 鈴木郁也 4勝1敗(5位入賞) 後藤駿介 4勝1敗(8位入賞)
佐藤 亮 1勝2敗 望月開斗 1勝2敗 金子大輝 3勝2敗
Bクラス 一色莉久 4勝2敗 小杉直杜 3勝2敗 大前飛成 0勝2敗 津田悠大 2勝2敗
11月23日の県大会へ向けて、部全体でさらなる棋力の向上を図っていきたいと思います。
4/28(土)、30(月)に静岡県磐田南高等学校にて行われた、
第49回「静岡県高等学校将棋選手権大会」西部地区予選に参加しました。
団体戦 Aチーム(神谷和輝、佐藤亮、後藤駿介)
1回戦 湖東Bに3-0で勝利
2回戦 浜工 に1-2で敗退
Bチーム(清水翼、鈴木郁也、望月開斗)
1回戦 磐南Aに0-3で敗退
個人戦
Aクラス 後藤駿介の2勝
Bクラス 神谷和輝・佐藤亮・鈴木郁也の5勝(3名とも予選通過、決勝トーナメントで1勝を挙げる)、
清水翼・高山舜平の4勝
などをはじめ、部員みな全力を尽くしましたが、惜しくも県大会への出場は果たせませんでした。
悔しさもありながら、同時に次回への手応えを感じた部員も多くいました。
今後は、2年生が中心となって部全体のさらなる棋力の向上を図っていきたいと思います。
2/5(日)に静岡県磐田南高等学校にて行われた、
「西部地区研修会」に、高校2年生5名・高校1年生5名が参加しました。
結果は以下の通りです。
Aクラス
高2 神谷和輝 3勝2敗 清水翼 1勝3敗
高1 後藤駿介 2勝2敗 佐藤亮 2勝3敗 鈴木郁也 0勝2敗
Bクラス
高2 久保田凱 4勝2敗 谷口颯 2勝2敗 後藤稜平 1勝4敗
高1 横田賢 4勝2敗 一色莉久 3勝2敗
研修会ということで、他校生徒と対局したのち、
お互いの手の良かったところや改善したほうがいいところについて意見交換しながら、交流を深めました。
次年度の大会へとつなげていきたいと思います。
10/29(日)、11/3(金)に静岡県磐田南高等学校にて行われた、
第28回「静岡県高等学校将棋新人戦」西部地区予選に、高校2年生9名・高校1年生6名が参加しました。
団体戦 Aチーム(高2神谷君、高1佐藤君、高1鈴木君)
1回戦 浜松西に2-1で勝利
2回戦 日体Bに1-2で敗退
Bチーム(高2久保田君、高2清水君、高1後藤君)
1回戦 日体Aに0-3で敗退
個人戦
Aクラスでは、高2神谷君の3勝
Bクラスでは、高1後藤君の8勝、高2清水君の5勝、高2高山君・高2小西君・高1小杉君の4勝
など、部員みな全力を尽くしましたが、県大会への出場は果たせませんでした。
次は、研修大会へ向けてがんばっていきたいと思います。
2月5日(日)に静岡県立磐田南高等学校で開催された、高文連将棋専門部西部地区研修会に、
高2が1名、高1が8名参加しました。
他校の壁はまだまだ高く、
Aクラスでは瀧博之(高2)の3勝 Bクラスでは寺田圭冶(高1)の2勝 が精一杯でした。
来年度の大会に向けて棋力を高めていきたいと思います。
県高文連将棋専門部の秋季西部地区大会に参加しました。
10/30に行われた男子個人戦Bクラスの続きと、Aクラスに5名の生徒が参加しました。
個人戦Aクラス
高2:瀧 博之 1-2
高1:神谷和輝 1-2
久保田凱 1-2
清水 翼 1-2
個人戦Bクラス
高1:山本浩孝 6-2
1年生は初めての参加で、学ぶところが多い大会でした。
次は、2月の研修大会を目指して頑張ります
10/30に磐田南高校で行われた高文連将棋専門部秋季西部地区大会に参加しました。
男子団体戦 Aチーム(高2瀧、高1神谷・久保田)
1回戦 天竜Bに3-0で勝利
2回戦 磐南Aに0-3で敗退
Bチーム(高1清水・高山舜・山本)
1回戦 天竜Aに3-0で勝利
2回戦 浜名Aに0-3で敗退
経験者が少ない中でシード校の壁は高かったです。
男子個人戦Bクラス 山本 5-1
寺田・高山舜 3-2
古橋・中村・松原・高山雄 1-2
他3名は0-2
Bクラスはすべて高1で、初めての公式戦で緊張していました。
11/3には男子個人戦Aクラス、女子個人戦、男子個人戦Bクラスの上位戦に参加します。
4/30・土と5/1・日に静岡県立磐田西高等学校で開催された、春季西部支部大会に参加しました。
団体戦は、A・B両チームとも1回戦で敗退。
個人戦は、A・B両クラスともに、県大会へは出場できませんでした。
個人戦Aクラスは 高2・瀧:3勝2敗
個人戦Bクラスは 高3・中畑:6勝1敗 鈴木:4勝2敗 野沢・坂田:3勝2敗 伊藤・藤山:2勝2敗